logo
blog
2016.12.31
Saturday

img_4182

皆様、今年もoteshioをご贔屓にして下さり誠にありがとうございました。oteshioも13年目を終え、来年は14年目になります。ここで、皆さんにお知らせがあります。三谷ビルが老朽化により、いよいよ移転を考えなくてはいけなくなりました。すぐに移転するわけではなく、来年いっぱいで、1年かけて移転先を考えたいと思っています。付きましては、ここに来たら〜とか、あんな所が良いよ!!なんていう情報がありましたら、よろしくお願いします。と、いうことで、来年もゆるく!楽しく!美味しく!をモットーに頑張りたいと思います。

皆様、良いお年をお迎え下さい。新年もよろしくお願い致します。

 

 

2016.12.30
Friday

img_4429
img_4436
1月4日から始まる「初絹展」に向けて、和裁士の安田さんにお願いしていた「oteshioオリジナル帯」が全て仕上がってきました。どの帯も、見違えるほど、素敵に仕上がりました。インスタグラムで随時ご紹介していますが、ハッシュタグで初絹展をクリックしますと、今回の展示会でご紹介出来る帯を見る事が出来ますので、ご覧になって下さい(便利ですねー)新作ではないのですが、撮影等で使っていて販売していなかった帯もありますので、チェックして下さい。なお遠方のお客様は、通販もしていますので、価格等contactページよりお問い合わせ下さい。今年もあと1日、やっと、お店の大掃除(小掃除?)が終わりました。

2016.12.29
Thursday

sho_0429-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

今日で今年のoteshioの営業が終わりました。皆様、本当に、本当にありがとうございました。今年は、来月(あと少し・・)出版する本の準備が思った以上に大変で・・3年前の自分とは、体力も気力も違う事が分かりました(笑)で、本の題名が決まりました!!「大人きもの おしゃれ辞典」です。何時の間にか「辞典」になっていました(笑)実は、あれもこれも載せたいと言っているうちに、どんどん内容が濃くなってしまって・・・これは・・辞典?みたい?て、感じです。お正月は、校正をしなければならないので、お休みはなさそうです。あと、一息頑張ります!!

追伸・・お休み中もblogは更新しますので、よろしくお願いします。

2016.12.26
Monday

img_4319
img_4411

カンタとは、インドの刺し子の事。今年も、oteshioのオリジナル帯展では、新作のカンタの名古屋帯をご紹介致します。とても、状態の良いシルクのカンタになります。たぶん、よそ行きのサリーかと思われますが、ひと針、ひと針、本当に仕事がきれいです。一人の人が、黙々と?それとも、おしゃべりをしながら?どちらにしても、根気のいる手仕事になります。素晴らしい布を見ると、帯にしたくなりますが、最近は、その様な布もだんだん少なくなってきました。今回のカンタは、たっぷり生地がありましたので、名古屋帯と半幅帯にしてみました。ぜひ、ぜひ、ご覧になって下さいね。

2016.12.25
Sunday

dsc_1023-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc
img_0068

今日は、クリスマスですね。皆様は、いかがお過ごしでしょうか?今朝、窓の外を見たら、狐の足跡がありました。寒い中、たくましく生きているのですね。あと、新年まで一週間、どんどん早くなります。今年は、新しく出版される本の準備で始まって、終わったような気がします。いよいよ、来月出版予定ですが、実は、本の題名が・・・まだ、正式に決まっていません(笑)かっこいい名前を考えているところかと思います。楽しみですね!!決まりましたら、すぐに報告します。もう少々お待ちください。

2016.12.24
Saturday

sho_0218-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

写真は、「日本のおしゃれ 72候」でもご紹介した、ロンボク島の布で作った名古屋帯を久米島紬に合わせ、ペルーの毛織物の帽子の紐を帯締めにした多国籍なコーディネート。結城紬や久米島紬など、真綿で織られている紬に合わせる帯は、本当に難しいです。そこで、手紡ぎ・天然染料・手織りで作られているロンボクの布で作った帯を合わせてみました。布で見た時は、ちょっとボロッとしていたのですが(笑)やはり、帯にしてみると、育ちの良さがにじみ出てきました。そういう事があるので、オリジナル帯作りは、やめられませんね。今回の「初絹展」のoteshioオリジナル帯に、久しぶりにロンボクの布で名古屋帯を作ってみました。どの様な感じなのか、ぜひ、見て触りにいらして下さい。