logo
blog
2017.05.22
Monday

いよいよ、24日(水)から「紅型と琉球絣展」が始まります。先ほど、商品が届きました。紅型も琉球絣も悶絶するくらい素敵です(笑)琉球絣は、夕方になったので、明日、写真をアップしますね。コーディネートが楽しくて、時間を忘れてしまいます。あの方だったら、こんな感じで・・、私だったら、あんな感じ!なんて思いながら過ごしていたら、あっという間に夕方になってしまいました。年に1回、こんなに素敵なものを扱う事が出来て、本当に幸せです。そして、この三谷ビルで行う最後の「紅型と琉球絣展」となります。色々な意味で、今回の展示会を大切にしたいと思います。宜保さん、大城さん、よろしくお願い致します。そして、皆様!お待ちしております。

2017.05.20
Saturday

沖縄の「丸正織物工房」の大城さんから、琉球絣の製作動画が届きました。大城さんもちゃんと写ってます。すべて、手作業で進められる行程に、しぜんと頭が下がります。大切な大切な織物です。24日(水)〜28日(日)まで「紅型と琉球絣展」開催します。今回の会期は、28日の日曜日まで、少しでも多くの方に、染めと織りの手仕事を見てもらいたいです。

 

2017.05.19
Friday

絣の麻の帯が、新しく入って来ました。シンプルな絣模様なので、夏の着物や浴衣にピッタリ!です。こちらの麻の帯は、作り帯に仕立てておくと、これが、すこぶる便利です。夏は、サラリと簡単に帯を締めて、さっさとお出掛けしたいですよね!そんな方に、ぜひ、お勧めです。

そろそろ「紅型と琉球絣展」の作品が、oteshioに着く予定ですので、blogをチェックしている方にいち早く、ご紹介したいと思います。もう少し、お待ち下さい。

 

2017.05.18
Thursday

札幌の大通りでは、毎年恒例の「ライラック祭」が始まりました。何時もこの時期は、花冷え・リラ冷えといって、とっても寒い印象があるのですが、今日は、真夏日でとっても気持ちが良いです。ライラックの花も7〜8分咲きで、良い香が大通り中からしています。ここ北海道にもやっと、美しい季節がやってきました。と、ライラックに目を奪われている最中、足元に水浴びをして来たばかりのカラスが、いきなり毛繕いをはじめて・・何故にと、思いながら見ていたのですが(笑)羽根の色が水浴びをして来たばかりで、とても美しいのです。これが本当の濡羽(ぬれば)色ですね。カラスにお礼を言って帰ってきました。

来週の「紅型と琉球絣展」もお天気が良いといいのですが・・素敵な作品がこれから届く予定です。

2017.05.17
Wednesday

いよいよ来週から「紅型と琉球絣展」が始まります。ここの地では、なかなか見る事の出来ない本物の琉球の染めと織りが揃います。写真は、花織9寸帯になります。今回の琉球絣は着物の他にも帯もご用意致しました。前々から、帯も見たいと思っていましたので、紅型の染めの帯と花織等の織りの帯も一緒にご覧頂けます。絶対!素敵な展示会になると思いますので、ぜひ、いらして下さい。

25日(木)〜27日(土)まで、宜保聡・大城幸司 両氏 在展しています。物作りに、とてもあつい!彼らに逢いにいらして下さい。

2017.05.13
Saturday

昨日、お話をしていた「着物の付け衿」です。写真では、わかりづらいのですが、様は、長襦袢を着なくても、この衿があれば、浴衣も着物のように着る事が出来る!便利グッズ(笑)です。

hedgehogの安田さんとoteshioのコラボ商品です。もちろん!この様な商品は他にもございますが、より使いやすく、仕立ても丁寧にしました。今、oteshioにて、絶賛発売中でございます。付いている半衿の種類で若干お値段が変りますので、oteshioまで、お問い合わせ下さい。

夏の着物や帯を徐々に用意して、季節を先取りして色々考えて、本当に楽しいですね。特に「何時…か着物を始めたい!!」と。漠然と思っている、あ・な・た!夏の着物から始めるのが一番良いですよ!金額も、アイテムも少なくて済みますし、なんと言っても、お出掛けをする機会が増え、着る機会も多くなりますので、色々な方々に褒めてもらえます(笑)時間は、あっと言う間に過ぎていきますので、「何時…か」とか、「そのうち」とか・・思う前に、始めてみてはいかがでしょうか?