logo
blog
2017.05.31
Wednesday

明日から「夏の着物と浴衣の展示会」です。きゅうきょです(笑)どうしてかと言うと、今月の初めにお仕立てに出さないと盛夏に間に合わないと、お仕立ての安田さんに言われ・・うっかりしていました。申し訳ございません。日時など詳しくは、eventページにてご確認ください。今回のイベントでは、お仕立て代(手縫い)こみで綿麻45000円と綿40000円のものをご用意いたしました。この機会にご自分のサイズにあった着物や浴衣をお誂えするチャンスです。それと、半幅帯・oteshioオリジナルの帯や麻帯も揃っています。今までの着物に帯を変えても楽しいですよね。なお、oteshioで着物・帯をお買い上げのお客様は、無料で着付けをいたします(定休日は、不可)着付けも無料で教えますので、とにかく、着たい着物や浴衣を見つけて下さいね。

2017.05.30
Tuesday

「紅型と琉球絣展」盛況のうちに終わることが出来ました。本当にありがとうございます。今回も、沖縄から宜保さんは8年前から、大城さんは5年前からoteshioに来ていただいています。
宜保さんは、目に映るものすべてを紅型の型紙に写し取る勢いがあり、大城さんは、伝統を守りながらも新しい絣を提案し、お二人とも常に沖縄の伝統工芸の全体のことを考えながら仕事をしている頼もしい方達です。毎年、いらっしゃる度に、色々な意味でひとまわりづづ大きく(!?)なっているのを、お客様と一緒に楽しんでいます(笑)と、同時に私も。負けずに頑張らなくてはと思います。私の頑張り!とは、やはり、良いものを少しでも多くのお客様にご紹介することです。展示会の後の反省として、多くの方に本当の良さが伝わったかどうか・・?いつも力不足を痛感しています。これからは、機会がありましたら、札幌や東京以外でも、「oteshioの展示会」が開催できればと思っています。なかなか、本物を見ることの出来ないお客様に見て、触れて、色々なお話をしてワイワイと楽しんで、こんな風に着物や帯を手に入れてもいいんだ〜(笑)て、思ってもらいたいです。

写真は、宜保さんから、帰った翌日の「ハーリー」で船を漕いだ写真。沖縄らしいですね。でも、よく見るとトンボがいました(笑)来年もゆたしくね〜

2017.05.28
Sunday

24日から開催しています「紅型と琉球絣展」今日が最終日となりました。でも・・あいにくの雨が降ったり止んだりの嫌なお天気、まるで梅雨みたいですね。今頃、宜保さん、大城さんは飛行機の中。梅雨の沖縄に帰りました。今日はpm5:00までの営業となります。まだまだ、素敵な物が、お待ちしています。雨の日は、窓の外の光が柔らかく、ゆったりした気持ちになりますね。ゆっくり、遊びにいらして下さい。お待ちしています。

2017.05.25
Thursday

展示会2日目となります。今日は、宜保さんが実際に使っている道具を使って紅型の型ほりを実演してくれました。「今、型紙を彫るのが一番好き!!」て、言いながら、楽しそうに彫っていました。最後の写真は、ずーっと見てみたかった「ルクージュ豆腐」沖縄のお豆腐で時間をかけて作ります。お豆腐がこんな感じになるなんて・・不思議ですね。この「ルクージュ豆腐」は型紙を載せて彫る大切な道具。道具もすべて自分で作るんです。ぜひ、実際にご覧下になって下さい。

2017.05.24
Wednesday

  

こんな可愛い帯が来ました。もう・・たまらないですね。こちらも、新作となります。鳥が蓮の花の上で踊っているみたいです。お太鼓のタレを無地にしてもいいですし、同じ柄にしても楽しいですね、お仕立ては、どちらか選べますので、それも悩ましいです(笑)そして、紅型の半幅帯もたくさん来ました。こちらも、可愛くお洒落な帯です。これからの季節に大活躍ですね。

今日は、3時頃に宜保さんが、oteshioに到着の予定です。お仕事帰りでお時間のある方、宜保さんに逢えますよ!お待ちしています。

2017.05.23
Tuesday

明日から「紅型と琉球絣展」開催です。昨日に引き続き、紅型・琉球絣が揃いました。先日のblogにアップした「琉球絣が出来るまで」の映像をご覧いただけたでしょうか?信じられないくらいの手仕事の数々・・あの映像を見て、一点、一点の作品の凄さを改めて感じます。あの工程を見て、お値段を見ると、ちょっと信じられないくらいお買い求めやすくなっています。oteshioでは、少しでも多くの方に琉球絣の良さを、実際に身に付けて知ってもらいたいです。その為にも。出来るだけお求めやすい価格で、そして身に付けて、ご自分のものとして、大切に扱ってもらいたいです。そんな思いを込めて、明日から、28日・日曜日まで開催します。楽しい展示会です。お天気が少し心配ですけれど、逆にゆっくりと作品を見ることができると思います。皆様のお越しを心よりお待ちしています。